
空・海・大地 南フランス、プロヴァンスの自然を母として…。
![]() ゴッホ・セザンヌ・マチスなどの芸術家達を魅了した南フランス・プロヴァンス地方で、生まれた石灰石をベースに作られた人にも環境にもやさしい内装・外装の塗り壁材を用いて、あなたのお家、お店を南フランス風のおしゃれな壁にしてみませんか? |
人が生活する上で重要な5つの特徴
高いデザイン性と堅牢な持続性を持ち、人にも環境にも優しく、快適な空間を提供し、さらに容易な施工性を備えているのです。
- 自然素材を使用することによりクリーンな空気を提供します。
-
- 人間にも地球環境にもやさしいエコロジーな天然素材です。
- 漆喰は有害物質を吸着・分解する空気浄化性能をもっています。
- 石灰は自ら固まるため、凝固剤などの化学物質を入れる必要が無い上、埃が出たり表面がボロボロ剥離しません。
- 石灰のもつ性能で快適な生活を実現します。
-
- 壁が呼吸することにより快適な空間を保つ湿調効果があります。
- 漆喰は超多孔質のため湿気や臭いを吸着・分解する消臭効果があります。
- 静電気防止効果によりホコリやタバコの煙などの微細な汚れを壁に引きよせません。
- ヨーロッパの伝統技法により芸術的な空間を演出します。
-
- フランスの土や岩から採った天然顔料は、時が経つにつれ深みを増し暖かみのある空間を作ります。
- コテなどの伝統技法による手作り仕上げで様々なテクスチャーが表現可能で、技術やアイデア次第でお好みのイメージを実現します。
- 漆喰のもつ明るい白さが透明感を演出し、広々としたスペースに感じられ、お気に入りの家具や装飾をより一層引き立てます。
- 長い年月をかけて強度が増し独特な風合いをかもし出します。
-
- 漆喰は空気中の二酸化炭素を吸い続け、約100年かけて石灰岩の強度に戻るといわれ、耐久性も信頼できる素材です。
- 鮮やかな自然鉱物顔料が、経年変化とともに重厚な味わいを増すため褪色が少ないとされています。
- 半永久的に壁を保護するので、他商材のように張り替えや塗り替えの必要が無く、ライフサイクルコスト低減を図れる素材といえます。
- 取扱いがしやすくメンテナンスも容易なエコ素材。
-
- 簡単に水拭きや部分補修が出来るので、メンテナンス性が高く壁をきれいに保てます。(デコ・プロバンス)
- プラスターボード、モルタルの下地を中心に、木材などにも施工でき下地を選びません。
- 気分に合わせて塗り替えができ、ビニールクロスの上からでも施工が可能です。